とうとう夏休み。
姫子もチビ太も8月2週目ぐらいからスウェーデンの学校&保育園が始まるので、それまで夏休みです。
今年はスウェーデンの夏休みを利用して、2人とも約1ヶ月それぞれ実家近くの小学校と幼稚園に通うことが出来ました♪
チビ太は途中で夏風邪を引いて、幼稚園行きたくない~と何日か言ってたけど、最後は喜んで通ってて、習った歌も次々に披露。
姫子は、学校の授業にどのくらいついていけるかちょっと心配だったけど、全く問題なしだったようで、ホッとしました。あ~良かった!!
小学校は去年のクラスと同じクラスで、皆姫子を待ってくれてたし、素晴らしい先生の下とっても雰囲気のいいクラスなんです。また来年おいでね!とクラスの皆からメッセージももらいました。
2人とも良い環境の中で1ヶ月もみっちり日本語の訓練が出来て、本当に恵まれているなぁ。。(逆パターンはありえない・・・ストックホルムでは保育園は順番待ち状態。小学校も体験入学なんて無理でしょう)
それにね、日本語の勉強だけじゃなくって、普段見かけない虫やヘビを見たり(セミの抜け殻まで!)、キウィや桃、びわが生ってるのを直に見れたり。。通学路を一緒に歩いていくのもなかなか楽しかった。
写真の赤い塊は、ジャンボタニシの卵なんですって!昔は見かけなかった気がするのだけど。。あのつぶつぶ1つ1つが卵らしいんです。稲を食べて害が出ると聞きました。
明日からは皆夏休み。アンパンマンの映画を見に行ってきます!
2 comments:
Finちゃん、おかえり~ってとっくに帰国していたのね!!いやぁ、こちらは、先週1週間、突発性発疹で引き篭もってたのよ^^;
今年の夏も、小学校それからチビ太くんまで!1ヶ月体験できて、よかったね。
Finちゃんの地元は、とってものんびりしていて、日本の美しい自然が肌で感じられる場所なんだなあと日記を見て思うわ~
そう、夏休みが始まったのですよ!うちのお嬢さんは、学童保育に通っているので、毎日お弁当です・・・今日2回目だったけど、母はすでにお疲れ気味です。。。毎日お弁当のおかずの組み合わせを考えるのは結構大変かも!
日本の夏を楽しんでね~またね~♪
keiちゃん、お久しぶり!
学童保育のお弁当。。え~、毎日なんだ。それは大変!!小分け冷凍庫作戦とかしてる?時々ならいいけど、毎日は難しいよね。
そう、うちの近所はのんびりしてて、昆虫も多くっていいよ!なかなかスウェーデンでもここまでは昆虫見れないし。。私も姫子の通学に毎日徒歩で付き合っていたから良い運動になっちゃった。
でも、そろそろここの滞在も終わりです。
明日からは空港(関空)近くのホテルに何泊か滞在して、観光をする予定。こちらは雨がずーっと降ってて、ちゃんと電車が出るか心配だわ。
姫子もチビ太も初めての新幹線で楽しみにしてるのだけど。。
もう両手で数えられるぐらいの日本滞在になってきちゃったけど、最後まで楽しむよ~♪
Post a Comment