ドイツから帰ってすぐはマイナスで寒かったけど、週の後半からは少しずつ暖かくなってきてるのを感じるよ~(今日の日中は7度)!
この時期はやっぱりチューリップの花!
これからイースターにかけて、スウェーデンでは一番売れる花だそうです。春を象徴するような花だもんね。このピンクはひな祭り用に購入しました。ももの花は買えないけど、雰囲気だけでもひな祭りっぽく♪
水仙も開花~♪ これは窓辺に飾ってます。スウェーデン語で水仙は「Påsklilja」。「Påsk」、イースターの「lilja」ゆりという意味。
ろうそくを入れてるガラス容器はドイツ滞在時に雑貨店で購入しました♪ こういった厚めのガラスは大好き!!でついつい買ってしまう。。ピンクのろうそくもひな祭り用に購入。
この前植えたパプリカの芽が出てきたよ~!!普段料理しててゴミ箱にポイしちゃう種も、こうやって芽が出てきてくれると可愛いね~!!藤田雅矢著「捨てるな、うまいタネ」に影響されちゃって植えてみました☆
植木鉢はこの前白く塗ったものです。
2 comments:
ピンクのチューリップ!!かわいい!!
ねえねえ、パプリカの種、植えたら出てくるんだ!!!びっくりよ!うちも、もうちょっと暖かくなったら、畑に植えてみようかな (*´艸`*)
この本、keiちゃんも楽しんで読めると思うよ!図書館にあったらぜひ借りてみて♪
野菜の種や果物の種ってあんまり思ってもみなかったのも植えられるみたいだよ。いちごとか、あの小さな粒々を植えてみようとかなかなか思いつかないよね。
このパプリカ、葉っぱが尖ってるの。こんな芽が出るんだ~ってちょっと驚いたよ。種を植えるのって面白い!
keiちゃんは色んな野菜を植えてて、私の偉大な大先輩だからね。どの野菜が育てやすいとか教えてね~!!!
Post a Comment