January 9, 2008

チビ太のチューリップ

(photo: kanin-mum)
チビ太が「これっ!」って選んだチューリップ、しっかり花を咲かせましたよ♪
途中で違う場所に移動したからだけど。。花があっちこっちに向いてる!
まるで忙しいチビ太のようだ。

(photo: kanin-mum)

姫子の折り紙作品やら、とっても気に入ってるお菓子などのパッケージの一部(子供はこういうのを集めるのが好きだよね)やら、絵、お手紙。。

とっておきたいものは全てこの赤い箱の中に入れる!というお約束なのですが、パンパンになってしまったので整理をすることにしました。まぁ、2007年の分ということで、ね。
こちらのアルバムによく使われる厚紙のものを姫子にあげると、どのようにしたら沢山貼れるかって一生懸命考えてたよ。ペタペタ~と貼って整理完了!2007年姫子作品集の出来上がり~☆
粘土の作品だけ残った。。これはどうしようかな?

(photo: kanin-mum)

私は。。植木鉢の色塗りです。うちにあって使ってなかったごくごく普通のテラコッタの植木鉢。外においてたので洗剤つけてゴッシゴシ洗ってもまだ汚れて見える。。じゃぁ、塗ろう!と思って白に塗りました~(専用のペンキでね)。室内用にする予定。
まだ何も入れてないのだけど、何か種を蒔いてみたいなぁ。。うちでもちゃんと育つかしら?

6 comments:

Anonymous said...

すごいチューリップだね。初めてあちこち向いてるちゅーリップ見たよ(笑)良かったね綺麗に咲いて!チビ太くんも満足しただろうね。

姫子ちゃんの宝物は、”ママが大事に保管しておいてくれた”って事彼女が大きくなった時きっと喜ぶと思う。そうそう、友達からの手紙、絵、色折り紙、絵つきメモ、匂い付消しゴム・・・たくさん取っておいたよね。後で見た時ゴミじゃんって思うんだけどね(笑)
私は娘のメモリアルブックを買ったの。そのページによって事柄が違うんだけど、始めて食べた物/日、した事(歩いた、笑ったとか)その時の様子。身長/体重を記入したり、部屋の写真、友達や入浴中の写真など張ったり、彼女が生まれた日のこっちの新聞(日本のはゲット出来なかったの)や広告を張ったり・・・。
彼女が大きくなった時嬉しいだろうなって思って。子供の為に色んな物とっておきたいよね。

う~ん粘土の保管・・・?箱に入れておくしかないんじゃないの??

Anonymous said...

こんばんは!
先日はお店の件、詳しく教えて頂いてありがとうございました♪ 是非今度行ってみたいです。イッタラのシマシマ模様のシリーズ(?)も好きなのですが、いいのがあるといいな~。

姫子ちゃん、とっても楽しくスクラップしてますね♪ 家ももう少し大きくなったらできるかな?今は子供部屋の壁に自分達の好きなものを(主に絵)ペタペタとあの練り消しみたいな壁に紙をはれるやつで貼るのがブームで、子供部屋はすごい事になってます。でも自分達で好きなように決めて貼ってるので、とてもお気に入りみたいです。

植木鉢、塗って生まれ変わったのですね!又新しい感じで使えてステキ。いつもその素敵な発想と行動力に脱帽です☆

kanin-mum said...

Jenksちゃん、すごいよね、このチューリップ!!ここもここも!って場所取りしてるみたいだよね。
姫子の「宝物」はそう、私も集めてたから大切なのは分かるのよ。。でも、ただ増えていくだけ~!!でも、こうやって貼っていくと成長記みたいになっていいかな。それに何といっても彼女が作るのだから、大きくなるにつれて凝ったものを作るようになるかもって期待しちゃったりして。
メモリアルブック買ったんだね♪娘さんも大きくなったらきっと何回も出して読むと思うよ☆
新聞をとっておくのは良いアイデアだね!!
粘土のは色を塗ってニスをして、よく出来たのは額縁に止めてるの。でも、そんなに沢山額縁いらないしね~。トホホ。

kanin-mum said...

pippiさん、この前のお店は私もよく行くんです♪ついつい買っちゃうから(イッタラのシマシマもね♪)、車で行くのが一番ですよ!
子供さんは練り消しみたいなのを愛用してるんですね!あれはくっついて面白いもの!姫子はよくあれでイヤリング~!とかしてますよ(笑)。子供部屋の壁に自分の作品が沢山飾ってあったら嬉しいですよね!練り消しみたいなのだったら、場所移動も出来るから子供にとってはとっても便利だし、良いアイデアだなぁ!そうそう、この練り消しもどき、ドイツでは売ってませんでした。しばらく探して諦めちゃった。
ひゃぁ~pippiさん、植木鉢はただ白に塗っただけだから。。pippiさんのコメントにドキドキしちゃった。うちは白の植木鉢が一番多いの。それで白にしちゃいました。塗るのはなかなか楽しいですよ!

Anonymous said...

ハハハ、このチューリップ、丁度今のうちの水仙と同じ〜:)。まっすぐなはずなのにね:)。

姫子ちゃんの宝物の保管、いいアイディアだね〜。うちも今度やらせてもらおうっと。うちは箱に入れたまんまになってるからいくつも箱が増えちゃって困ってたの。子供達の描いた絵も、箱がいくつも出来て来ちゃって、どうしよう!って状態だし。整理出来るのもいいけど、子供達も楽しいよね、そう言うプロジェクト。

jenksさんはメモリアルブック作ってるのね〜。すごいなぁ。私は上の子が産まれた時に同じ様な本をもらったけど、全然続かなかった・・・:)。

kanin-mum said...

苺:) さんちの水仙と一緒?ハハハ!うちだけじゃなかった。良かった~☆
子供の「宝物」は増えてく一方だよね。箱に入れるのはすぐに片付くから私も好き!このアルバムのは姫子もあっちこっちに置いてみて考えてたみたいだよ(笑)。これで「することがな~い」も聞かなくて済むし(笑)良かったです。
姫子のメモリアルブックはうちも途中まで。。トホホ。

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails