January 7, 2008

バードウォッチング

(photo: kanin-mum)
この写真はクリスマス前に撮ったもの。うちの庭に来た小鳥さん(シジュウカラ)。

姫子とパパちゃんで取り付けたえさ、いつも姫子が学校に行ってる間に小鳥さんが来てたのを姫子が残念がっていたので、写真を撮っててあげました。
でも、冬休みの間にチビちゃん達は2人とも「来てる来てるっ」ってじーっくり観察できたよ♪
冬だからどの鳥を見てもぷっくぷくに太ってる!!

(photo: kanin-mum)

こちらはスズメ。うちのご近所さんのえさに来てたのをパチリ。
このえさ(中身)はごく普通にスーパーで売っているもの。写真のような針金のケースがあったら、小鳥さんも食べやすいですね。

(photo: Eva Solo & natural collection )

小鳥のえさを入れるもの。こんなスタイリッシュなものもあるんです!ビックリ!!左のはこの前デパートで見かけました。。
こんなに素敵なえさ入れで食べれるだなんて贅沢な鳥だなぁ!

(photo: Decorative Country Living)

これはシンプルに果物を刺し込むタイプのもの。そういえば私が子どもの頃、実家で親がみかんを半分に切って椿の木に置いてたっけ。。

(photo: natural collection)

これは窓にくっつけるタイプですって!

確かにこれだと良く見えるけど。。窓めがけて飛んできてぶつかったりしないのかなぁ?

4 comments:

Anonymous said...

Finさん、この間はお皿おしえてくれてありがとう☆
昨日、池袋に行く用事があったから、行く気まんまんでいたのに、時間がなくなってしまって
見に行けなかったの〜〜ん〜〜くやしい!

ところでこれこれ!
シジュウカラ可愛い〜!お庭にほんとに小鳥が来るなんて、わくわくしますね〜、もううっとり。。。

窓に貼付けるタイプ、上手に入れるのかな?
やっぱりぶつかっちゃうんじゃないか心配ですね。

そういえば今日、有楽町線の池袋のホームになんでか
ハトが迷い込んでたの。
地下鉄だから、どこかの駅から間違ってのってきちゃったのかも知れない。
駅の人に言わなければ〜〜!
鳥が空をみれないなんて可哀想ですもんね。

Anonymous said...

Finちゃん、おはよ。

綺麗な鳥達だね。あんまり太ってるように見えないけど・・・。それになんて贅沢なえさ入れ。スズメがすごくスリムなのに驚き。アメリカのスズメ(だと思う色が同じだから)すごく太ってるんだよ。本当に本当に太ってるの。鳩もだよ。可笑しいよね~。肉食??

kanin-mum said...

Woocheeちゃん、大丈夫よ!お皿は逃げないよ~!次の楽しみにね♪
シジュウカラって名前を知らないから調べたよ!!鳥は日本では見かけないのとかあるからね(樹木もね)。この緑の色がとても素敵だよね!
うちの餌はただぶら下げてるだけだから、上手に食べてる鳥もいるけど、一緒にぐるぐる回ってるお茶目な鳥も見かけるよ(笑)
窓に取り付けるタイプって鳥には危険だよね。確かにヒトはよく観察が出来るけど。。ちょっと離れてでも観察はできるよね。
迷い込んでたハト、無事に出れたかな?地下鉄に入っちゃうだなんて!!もう出てるといいけど。。可哀想だね。

kanin-mum said...

Jenksちゃん、一番上の写真のは丸々太ってるように見えたけど。。やっぱりアメリカの鳥にはかなわないかも。きっと食べてるものが違う??落ちてるバーガーやフレンチフライを食べてたりして(笑)!!
えさ入れね、きっとこれ高いと思うなぁ。。ホント、鳥には分からない贅沢だよね。
雑誌には鳥のえさミックスレシピが載ってたの!!!驚いたよ!うちでは市販品をただぶら下げてるだけ(笑)。。

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails