
ノーベル賞授賞式!日本や他の国でも、きっと放送されてるのでしょうね☆
今日の夕方に見た新聞には、王女と2人のプリンセスのドレスについてコメントが載ってました。
上の写真の白い帽子を被ってる人たち、あの人たちは抽選で選ばれたスウェーデンの大学生です。全国から60人選ばれるんですって!
10年ぐらい前、ちょうどスウェーデンに来た頃に、大学の学生自治会で申込用紙を見かけました。今でもそうやって申し込みをしてるのかな?その頃は、大学生も参加できるんだ!ってビックリ!それにこの帽子を被ってるということにも!だってどう見てもドレスに似合わないんだもの。。
この帽子は、高校卒業時に被るものです。昔は高校卒業の日になるまで、卒業できるかどうか分からなかったらしいの(義両親の時代)。合格できなかった人たちは、卒業の日に裏門から帽子なしで出なくてはいけなかったそう。だから、この帽子は学業を達成できたというシンボルみたいです。
このパーティでは、積極的に人に話しかけ、ダンスに誘うことが選ばれた彼らの仕事。
(photo: Nobelprize.org)
料理はパーティの見所♪
これは最後のデザートを運ぶところ。こうやって200人ぐらいのホールスタッフが運ぶのが恒例みたい。
今朝の新聞には料理長のインタビューが載ってました。今年は1340人分の料理!!メニューを決めるのは夏頃から準備を始め、何回か作ってみて最終的に公表されるのは、ゲストの人たちがテーブルについた19時だそう。 国王も食べる料理って、とても美しくって豪華で美味しいんだろうなぁ。。
4 comments:
おはよぉ~♪そっか、今日はノーベル賞受賞式なんだね。ゴアさんが受賞してたね。日本は今回はだれもいない(よね?)からここ数年の報道ほどはないかも。それよりも、白い帽子にまつわるお話し・・・なかなか厳しい世界だね。でも、学業はそれくらいじゃないと、ちゃんと勉強しないよね。この話しは高校だけど、大学とか特にね。入学することがゴールになってしまっている学生も多いしね。
すんごいキレイでステキなドレスなのに、その帽子って!!! (*´艸`*)
1400人くらいのお料理を一気に作るって大変( ̄□ ̄;)!! 冷めてもいけないだろうしね。なんといっても国王もいるし!!!想像できないわ~
やっほ~keiちゃん!
そっちの方が時間が早いから、これはもう昨日の話ね。今年も日本人はいないんだね~。残念。。
昔は高校が最終学歴ってのが多かったんだと思うの。卒業するのが今より難しかったんだって。そう、キレイなドレスなのにね。それも正装の!!この帽子ってのは。。私も初めて見たときは「!!!」だったよ。
昨日は、この階段を下りてるホールスタッフが転ぶ!というアクシデントが!!
…とはいっても、これはパフォーマンスで計画されてたらしいの。今回のパーティのテーマは「長靴下のピッピ」だったから。ハハハ!
ゲストの人たち、きっと驚いただろうなぁ。。
Finちゃん、(Keiちゃんにも)ご無沙汰してましたぁ~。
私がこの授賞式の模様をテレビで見た時は、ゴアさんが話をしてるところだった。
何か夢のようなパーティだね。映画に出てきそうだよ。
へ~、帽子ですごい歴史があるんだね。Finちゃんの所に遊びに来ると色々勉強になるよ~。ありがとう!
Jenksちゃん!!いらっさ~い!
本当に夢のようだよね!料理もスウェーデンで有名なシェフが料理長してるみたいだし、何と言っても、国王や王族の人たちと同じ席について同じ料理を食べれるだなんて。。
帽子については、私も初めて知った時は驚いたの。国によってホントに色んな習慣があるのよね。スウェーデンは、パパちゃんと知り合うまでは福祉で有名?ぐらいしか知らなかったし、カルチャーショックはいっぱいあるよ!
Post a Comment