パパちゃんの同僚は、先週末にもうクリスマスプレゼントを街まで買いに行ったそう!
理由は今週末は給料日で人が絶対多い!その後はもう12月だから、週末の買い物はもう無理!だって!!
あ~、そこまで考えてなかった~。。確かに、12月の週末の混雑と言ったら!!私も避けたい。。ふぅぅ。
理由は今週末は給料日で人が絶対多い!その後はもう12月だから、週末の買い物はもう無理!だって!!
あ~、そこまで考えてなかった~。。確かに、12月の週末の混雑と言ったら!!私も避けたい。。ふぅぅ。
(photo: menu)
写真はデンマークのMenuより。使いやすそうで種類も豊富なマグネット式のチャーム!こうやってパチッと。
(photo: menu)
ツリーの枝に巻きつけるのも素敵だし(きれいな写真!)、HPには、マグネットを生かしてチャームを繋げたアイデアもありました♪
(photo: menu)
太目のろうそくに巻きつけても華やかでいいなぁ~!!
太いろうそくに飾りを巻きつけるのは、インテリア雑誌でもよく見られるパターン。
今はクリスマスが近づいてるので、1から4まで数字が書かれたものがインテリアショップなどで売られてます(menuじゃないブランドの)。私もハート型に数字が印刷されてあるのを週末に買ったよ♪
4 comments:
おはよぉ~Jenkちゃんもきっとおはよぉ~(多分今頃同時に書き込みかな?・・・)
チャームっていうのね。ほぉ~。洒落てる!しかも、マグネットでくっつくというのがいいね。強力であればそんなに取れないだろうし、でも、片付けるとき(結構重要よね~)すぐに取れそうだし。ネジネジするやつ(モールっていうのかな?わかるかな?)とか、紐とか、ツリーの枝やなんちゃっての葉っぱをはがしたりしちゃうからさぁ・・・私だけか?!
ところで、クリスマスが近いのと、1~4の数字っていうのはどういう関係なのかしら?
Finちゃん、こんばんは。
マグネット式いいね。キャンドルに巻きつけるタイプ好きだなぁ~。
menuがアメリカ国内にお店あるみたいだから、どこか調べたんだけど遠くて行けない(T.T)
パパちゃんの同僚は、もうクリスマスプレゼントを買いに?!そうだね、12月入ったら、週末は避けないと。今から買って隠しておくの大変じゃないの??スウェーデンの家は基本的に大きいの?
ケーキのお勧めレシピありがとう!ほろけえさんのラミントンってお菓子作ってみようかなぁ~。材料全て家にあるし。
今日、食材の買い物に行ったんだけど、売り切れの物がたくさんあって(Thanksgivingなので)買えなかった物もあったんだぁ。
金曜は、色んな所でAfter Thanksgiving saleだよ!朝の4、5時にモールが開いて皆寒い中並ぶんだよ。本当に安いの!私達は土曜にアウトレットへ品定め・・・。もちろんLindtも寄るよん。
Keiちゃん、おはよ!また先越されたぁ。同時刻に書き込みしてるのばれてるし。うっしっし。
2人ともホントに同時刻なんだね~。面白いなぁ。
これはマグネット式ってのがいいね!片付けもきっと楽だし、飾るのもチビちゃん達でもラクラクかも。。♪デザインも北欧っぽいよね!
☆keiちゃん、1から4の数字のは、12月の第1日曜から灯すキャンドルのことだよ。第1日曜日に1つ。第2日曜日に2つ。。というように灯すからろうそく4本の高さが斜めになるんだ。今度、写真をいくつか見つけてくるね!
☆Jenksちゃん、ほろけえちゃんのラミントンは手ごろな大きさと、スウェーデン&ドイツ人(きっとアメリカ人にも!)にはとても好まれるだろうなぁ~って味なの!しっかりしたスポンジに染みこませてあるココアが美味しいよ!
アウトレットでいいのが見つかったらいいね~!!Lindtでも買い込まなきゃね♪
アメリカのセール、行きたいなぁ~。。。
スウェーデンの家、田舎は大きいと思うけど、ここはそんなに大きくはないんじゃないかなぁ。ホントにどこに隠すんだろうね。倉庫??屋根裏?
Post a Comment