好きなんだけど、あんまり出番がないもの。。
これは何と言うものかな?プレートスタンド?2段トレイ?ケーキスタンド?呼び方はいろいろとあるみたいですが。。
カフェで見かけるこれ。なかなか使わなくて場所取るだけだよ~とは聞いていたものの。。可愛くって、長年いいなぁ~、これでお茶をしたら優雅だろうな~。。なーんて思ってて、ちょうどドイツにいた頃にお店で手頃なのを見かけて買いました。
好きなんだけど、人が集まる時でないとやっぱりあんまり使わない。。
もう少し小さめだったら、使いやすかったのかな??
サンドイッチの日というものを作って、その日に持ち出すか。。。
もうちょっと深めの皿を置いて、フルーツでものっけるか。。う~ん。あんまり使わないのはもったいない。
(photo: kanin-mum)
この写真は絵本の博物館、ユニバッケン内にあるカフェより。
6 comments:
おはよう~
あ!これ!
アフタヌーン ティースタンドっていうやつね。
これ欲しいねんなぁ~。けっこう高いし、あんまり使うこと無いから我慢してる(笑)
でもこうやって見ると欲しくなるね~
Findusちゃんのやつは折りたたみ式?!
ケーキとサンドイッチやスコーンをのせて、美味しい紅茶が飲みたいネ♪
Finちゃん、おっはよぉ~
kobariさん(おはようございます♪)が↑しているのをみると、結構お値段しそうだね~でも、Finちゃんちにはと~っても似合ってるよ。我が家も欲しい・・・Finちゃんちのは、シンプルな白で、ガッチリしてないから、かわいいね。
え!これ、折りたためるの?(kobariさんのコメントがちょうど左に出ていて^^;)
Finちゃん、来年の夏に日本帰国か?!、とおもったら、パリのことね☆
おはよ~。
Kobariさん、Keiさんにもおはようございます。
これ、横浜のホテルで友達とティーした時に見たよ~。サンドイッチと果物と小さなケーキが乗ってた。映画で見たことあったけど、実際に見た事なかったからちょっと優雅な気分を味わったよ。ヨーロッパには普通にありそうってイメージがあるんだけど・・・。
Kobariちゃん、Keiちゃん、Jenksちゃん(ちゃんでいい?)、いらっしゃ~い☆
皆、違う時間におはようってのが面白いなぁってつい思っちゃった。
☆Kobariちゃん、これはアフタヌーン ティースタンドって言うのね!そう、あんまり使わないの(涙)。折りたたみが出来るのとかあるの??うちのはできないよ~。私が持ってるの(白)とカフェの写真(黒&皿が取り外せないタイプの白)は良く見かけるんだけど、折りたたみ式のは見たことがないよ!折りたためるんだったら便利だね!
もう10年ぐらい前から可愛いなぁ~と思ってて、とうとう今年買ったの。サンドイッチ&スコーン。。いいね~!週末にでもしてみよう。
☆Keiちゃん、これはカントリーっぽいインテリアのお店でよく見かけるよ。でも、折りたたみ式じゃないの。折りたたみのだったら場所取らずにいいね。うちのは見た目よりけっこう頑丈だよ。
ディズニーランドはヨーロッパには1つしかないのよね。。どのくらい込むのか、想像ができないなぁ。
☆Jenksちゃん、よく見かけるのはカフェの写真、手前側にある白い方。フルーツだけを置いたりしてるのを見たりするよ。あれはお皿が取り外せないから、洗いにくいなぁと思って、お皿が交換できるこれにしたの。そちらではよく見かけないの?
サンドイッチと果物と小さなケーキでお茶だと上品で優雅だね~!う~ん、チビちゃん達にこれをしたら、ケーキと果物が先でサンドイッチを食べないかも。。
Finちゃん、おはよ~。
私もFinちゃんでいいのかな?
私が見たやつは、外れないタイプの銀製だった。本当洗うの大変そう・・・。
こっちでは見た事無いけど、この間Ikeaのカタログに載っていたよん。それにそこで素敵なランプを見つけたので($9.99と$19.99)週末買いに行きます!店から出てきたらそれ以上の物を持ってると思う。ふふふ・・・。
Jenksちゃん、もちろんだよ!おっはよ~!
外れないタイプの銀製って扱いにくい上に手入れが大変そう。。
イケアでも売ってたっけ?インテリア雑誌をペラペラ~とめくってみると、やっぱり果物を置いてるのが多いみたい。でもそれは取り外しが出来ないタイプで小さめサイズなのよね。
週末のイケア、楽しんでね~!クリスマスグッズが沢山だから、帰りは荷物が重いかもよ~(笑)!
Post a Comment