October 7, 2007

ピンクリボン

(photo: Eleni's & Lindex)
10月です。ピンクリボン運動が始まりました。
金曜日にやっと買い物に行けて、姫子も欲しいと言うので2つリボンを購入。
そして2人でジャケットにつけてたら。。
チビ太、怒った!
「ちょうだい、ちょうだいっ、ちょうだいっっ!!!」
チビ太は私のを取っちゃいました(写真下。彼はとても満足そう!)
(photo: kanin-mum)
昨日、スーパーに買い物に行くと。。ピンクリボン人参を発見!
売り上げのいくらかがキャンペーンに寄付されるそうです。
同じく、ピンクリボンコーンフレークも見つけました!ちょうどコーンフレークをきらしてたので、これも購入。
 
今年の(スウェーデンの)ピンクリボンはデザイナーのLars Wallin(ラーシュ・ワリーン)さんが担当。うっすらとチェーンのような柄が入ってて洒落ています(写真上) 。左側の写真はニューヨークのお菓子屋さんのクッキー。ピンクリボンとお花、ミツバチ(?)のアイシングが可愛らしい☆

2 comments:

Anonymous said...

Kanin-mumさん、こんにちは!

そちらではキャンペーンを色々なところで展開しているんですね?それってとってもいいことだと思います。ピンクリボン=乳がん撲滅キャンペーンってアイディアは、日本では残念ながらそれほど浸透していないようですね~。サーティストの参加する音楽イベントや、いくつかのフォーラムもあるようですが、スーパーで買い物した一部が基金へ寄付されるとかは聞いたことがありません。

自分の日々の生活が、ちょっとしたチョイスを加えるだけで誰かの手助けになるなんて、素敵ですよね。日本でももうちょっと広がると、いいなぁ~。なんて考えながら読ませていただきました^-^

kanin-mum said...

わたしちゃん、いらっしゃ~い♪
スウェーデンではこのキャンペーンはもう1大イベントみたいよ。
女性誌も表紙に大きなリボンとキャンペーン特集もしてるし、テレビの放送中にも右上にリボンのマーク。街中では男性も女性もリボンをつけてるのを見かけるの。
スーパーの買い物だと寄付もしやすいよね。このアイデアはとてもいい!!

そうそう、(バッグの)「コーチ」でピンクリボンのキーホルダーとか売ってるのよ!あれがもう可愛いくって写真を載せたかったけど、HPに写真の転載は禁止と書いてあったからやめちゃいました。スウェーデンはコーチないのよね。残念。

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails