
この写真を初めて見た時から「うわぁ!!なんて素敵な写真なの!!」って釘付け!
この写真をコーディネートした人に拍手!配置を考えるのは面白かっただろうなぁ~。
さて、この「Animal Friends」という子供用カトラリーセット(あのサルはつぶすもの?)ををデザインしたスウェーデン人のカーリン・マンネストールさんはとっても個性的な方で、一度見たら忘れられないかも。特にあの大きいウェーブのヘアー・スタイル。。
彼女はグラフィックデザイナーだけでなく、テレビのインテリア番組では木工、洋裁などのアイデアも披露してくれました。イケアのデザインもしてますよ♪ 時計や額縁、ラッピング・ペーパーなど。
彼女の可愛いパターンデザインは大好きなんです☆
私は写真のお皿も気になるんだけど。。このお皿の情報が見つからない。。
可愛いなぁ~。お皿に車の柄、好きだなぁ~。。形も好き!
皆さん、良い週末を!
6 comments:
とーーても可愛いですねぇ~◎◎
デザイナーのKarinさんも素適♥
それにしてもいつもお洒落な日記ですね。
読むのが本当に楽しみでなりません♪♪
憧れちゃいますゎ、スウェーデンの暮らし◇◇
You have a nice weekend too ;)
Mariko421さん、こんにちは~☆
この写真とっても可愛いですね!カトラリーセットの名前「Animal Friends」にピッタリのコーディネート!私はこういうのに弱いんです。
それと日記への素敵なコメントありがとう!楽しみって聞いてとても嬉しい!
また可愛いのを見つけたら載せますね~♪
Mariko421さんは彼と一緒にスウェーデンに行くことがあるかもしれませんよ♪ ふふふ☆
私は是非ともスウェーデンに住みたいと
思うのですが、彼はアメリカが好きだそうです。
老後になったらヨーロッパに戻っても良いて。。。
ところで、kanin-mumさんはどんな音楽が
好きなんですか?なんだか可愛い音楽を
聴いてそうなので伺ってみたかったです♪♪
Mariko421さん、いらっしゃ~い♪
週末はどうでしたか?
スウェーデンにも一度住めたらいいですね!どの国も長所と短所があるから、合ってるかどうか試してみれたら本当にいいのにね~。現実はなかなか難しい。。
音楽は前はMTVとか見てた(聞いてた?)んですけど、最近は何が流行ってるのかよく分からないんです。。
私が好きな歌手&グループはViktoria Tolstoy(ヴィクトリア・トルストイ)、ノーラ・ジョーンズ、The Cardigans(カーデガンズ・今聞いてるところです)、PULP(パルプっていうグループ)。
他にもいろいろ聞きますよ。ビヨンセがかかると、チビ太と一緒に踊っちゃいます。ハハハ!
Mariko421さんはどんな音楽が好きですか?
お陰様ですんばらしい週末を迎えられました♪
ハロウィンの飾りつけを甥&姪(3歳&2歳)
としました★
スウェーデンもありますか?ハロウィン。
確かに、外国に住み、その地に慣れると
言うのは時間が掛かりますよね。
私はアメリカ5年目で、やっと日本に続き
第二の故郷という感じがしてきましたが、
まだ解らん事だらけです。ま、何処に住もう
とも自分次第かなっという結論に辿り着き
そうです。。。はは
私も色んなの聴きますョ。でも最近のは××
去年「moomin voices」というCDを買って
からJohanna Grüssnerがお気に入りに
なりましたが、、、レゲエも奥田民生も
ビョークもクラシックもノーラジョーンズの
優しい声も大好きです♪ビヨンセもアイドル
とは思えん歌唱力+ダンス力で魅力的です
よね☆★チビ太ちゃんと踊ってるって素適!
音楽って素晴らしいですね♥
Mariko421さん、こんにちは~♪
うわぁ、ハロウィンの飾りつけ!楽しかったでしょう!!アメリカは徹底的に楽しんでそうだから一度、体験してみたいなぁ♪
スウェーデンにはハロウィンは定着しなかったみたいです。お菓子はイースターにもらうからいいのかな?(スウェーデンでは子供たちが変装して、各家庭を回ってお菓子をもらうのはイースターなの)
海外に住むのは、若いうちは楽しいかもしれないけど、老人になった時までに馴染めてないと辛いかもなんて時々思います。老人ホームで和食は望めないだろうしね。年取ったときにサッパリ和食を食べたいだろうな、と。。考えることは食べることばかりだけどハハハ!←これは、出産で入院中の食事の経験からそう思っただけ。
「moomin voices」、今アマゾンで視聴してますよ。ムーミンなんですね!可愛い♪
チビ太は音楽と踊るのが大好きなんですよ。バスの中でも歌って!とよく催促されます。特に「ぞうさん」と「いぬのおまわりさん」がお気に入り☆
Post a Comment