あんまり日本人に知り合いがないとはいえ、ドイツで出会った日本人のお友達やテレビのコマーシャルなどの影響で「日本の美味しいもの」を少しは知ってる姫子さん。
時々「いいなぁ~日本は。△△があって。。」と言う姫子を驚かそうと計画した(している)のがこれ!
これはなんと、自家製のカルピスです。うちでも飲んでみたいという姫子のために、ずーっと混ぜ続けること15分。ちょこっと味が違うかなという気もするけど、でもこれはやっぱりカルピス!かなり近い味です。姫子はもちろん、大満足!!!
かなり昔のレシピだったので、リンク先がないみたい。。
材料はヨーグルト、砂糖とレモン汁だけで手軽にできます。
これは何でしょう~??フフフフ~♪
分かった~??これは雪見だいふくなの~♪(レシピはここ)ハッハッハハハー!!!!!
手作りだから、求肥が市販のよりちょっと厚め。そこが「ちょっとした贅沢」で美味しいの!!中に入れるアイスが選べるというのもいい!
姫子は今日の放課後にあるドラマ(劇)に参加したいということで、家に帰ってくるのは5時過ぎ。早く見せたいなぁ~!!チビ太はもう味見したよ。
10 comments:
Finちゃん♪おひさ~♪
たべたいなあ~雪見大福・・・つくれぽみて、「作れるんだ!」って思ったよ。すごいね、クックは。何でもあるね。
カルピスも作れちゃうの???うちのお嬢さんはまだ飲みたい~っていう程記憶にないようで^^;
ところで、体調のほうはだいぶよくなりました。ちょっとずつ復活するね♪
お、すごい! 雪見大福が作れちゃうなんて・・・。
そうなんだよね、日本の物、子供に日本の美味しいもの食べさせてあげたいよね〜。私も挑戦してみよう、今度。いい事教えてくれてありがとう!
カルピスは手に入んだ。ラッキーです:)。うちの下の子が大好きなの。ママのお手製カルピスもいいよね。いつもの事だけど、本当kanin-mumは偉いなぁ。
姫子ちゃん、もうそんな部活の様な物があるのね〜。すごい。それにしても、劇なんて、面白そう。いいね〜:)。
Kei ちゃん!元気になった??あ~良かった!!
でも、ゆっくりでね。無理しないでね!!
雪見だいふくね。姫子はすっごく喜んでたよ!でも、食べたらテレビのとは違うって!テレビのは中にジャムが入ってるって言ってるの。そうなのかなぁ?それとも、アイスに色がついてるって事なのかな?
カルピスまで作れちゃうだなんて、クックはほんとにすごい!!買わずに済むレシピってのがいろいろあるもの。色んな人が工夫してて、面白いよね~♪
苺:)さ~ん、雪見だいふく作っちゃった~☆
姫子は帰ってすぐにパクって食べたの。ジャムが入ってない(?)とは言ってたけど、「ママ上手!」って感心してたよ(笑)♪やった~!!
苺:)さんも是非作ってみてね!とっても美味しかったよ~♪
下の娘さんはカルピスが大好きなのね。私も子どもの頃好きだったなぁ。。多分、こっちでも買えると思うけど、高いんじゃないかな?スウェーデンに来たばかりの頃は、日本食が買えないような田舎に住んでたし、学生であんまりお金もなかったし。。で色々作るくせがついちゃったみたいなの。みりんも買わずに白ワインと砂糖で代用してたんだよ(今でも時々する・笑)!
姫子の学校は放課後に学童保育みたいなのがあって、アートや歌、体操、ドラマとか色々選べるんだって。この前迎えに行ったときは誰かがマネをして皆であてっこゲームをしてたよ。
mamiです~。こんにちは。
私も雪見大福のレシピ、いつか作りたい!って思ってプリントアウトしてあったの^^
中に入れるアイスを選べるのが本当うれしい!
カルピス入れてるポット、かわいい!
もうどうして?と言いたくなるくらい、かわいいですね^^欲しいなぁ~
そう、私、Tシャツは日本こども用の150センチ着用してます^^背は低くないんだけど、マッチ棒みたいな体型なのです。
こんにちは!
手作り雪見大福かぁ~。アメリカでは結構いろいろなところで見て、なかなか知名度のあるスタイルの「和」アイスだったけど、そちらにはないんですね。
わたしも子供の頃、だーい好きでした!冬にしか売っていないイメージ(実際そうなのか、わからないのですが)で、それもわくわく要素の1つ♪ 最近はストロベリージャム入りのがあったり、ティラミスなんていって、マスカルポーネアイスの中央に苦めのコーヒーチョコ入りなんてのがあったりと...いろいろ出てきました!ジャム入りを知ってる姫子ちゃん、どこで情報Getしたのかなぁ? いいお母さんをもって、幸せですね~♪
うわ~、雪見大福、食べたい~!!
レシピも見てきました。私もいつか作ってみたいな。
カルピスも手軽にできるのですね!本当クックはこういう所が海外在住者にとってすごい嬉しいです。海外に住んでると「手軽に味わえない日本の味」みたいなのが、クックのおかげでお家で簡単にできたりして、本当目からウロコです。
私も子供サイズのお洋服、愛用者ですよ♪安いし、いいのがあると嬉しいですよね。
Mamiさん、いらっしゃ~い♪
Mamiさんは雪見だいふくはもうチェック済みだったのね!中に入れるアイスを選べるってのがホント嬉しい!とっても美味しかったですよ♪
カルピスのポットはデンマークのグリーンゲイトという会社のもので、カントリー&可愛いもの好きだったらきっと大好きになっちゃうようなブランドなの。うちは姫子用に鉛筆もカップも少しずつ買ってます☆あのポットも姫子のホットチョコ用に買ったものなの。
うわぁ~い子供服を着てる人は案外多いのかも♪背が低くはないということはスラリとした体型なんですね。ウラヤマシイなぁ♪
わたしちゃん、雪見大福ってアメリカで普通に売ってるの??やっぱりアメリカは何でもあるのね。いいなぁいいなぁ!!
雪見だいふくって普通のアイスとは違ってちょっと特別だったような思い出があるの。うちで出来ちゃうだなんて、とっても嬉しすぎる!でもね、「アイス自体は小さいからもう一個」って食べすぎちゃいそうなんだな。これが。。
ジャム入りってやっぱりあるの??そうか~、姫子が見たのはきっとそれね。
親が送ってくれる録画(プリキュア、ドラえもん、アンパンマンとか)のコマーシャルにあったみたいなのよ。それで食べたい~!!!ってなったらしいんだけど。ジャム入りを見てたとは知らなかったから、私は姫子の反応に「??」。
私は「マスカルポーネアイス」の方が気になるなぁ。。
そうそう、そういえば、「ミカド」がとうとうスウェーデン上陸っぽいの。1度キオスクで見かけただけなんだけど、そのうち広がるかも(期待)!!
Pippiさん、ふふふ~作れちゃうだなんて、嬉しすぎてニヤニヤしちゃう!
クックは何とかの素とかのレシピまであるから本当に助かりますね♪「手軽に味わえない日本の味」ってすっごくよく分かりますよ!!!
雪見大福は思ったより簡単に出来ました。それにね、とっても美味しいの!!今回はバニラアイスだけで作っちゃったから、次回は色んなのを作ってみたいな♪
Pippiさんも子供サイズのお洋服を愛用してるんですね!ジーンズとかだと日本人女性には子供服の方がピッタリかも♪子供服はデザインも大人っぽいのが多いし、安いっていうのも嬉しいですよね!
Post a Comment