January 24, 2008

日本(アジア)のイメージ

(the image scanned from “Lantliv”)
今月号の雑誌、Lantlivより。この光沢のある壁紙は、mimouの壁紙コレクション「Kyoto」です。
これは去年からあったものだけど。。

(photo: Sandberg)

スウェーデンの有名な壁紙&ファブリックの会社、Sandbergの新作コレクションも日本をイメージしたものみたい。この写真の壁紙は「Miki & Naomi」。

(photo: Sandberg)

これも同じくSandbergの新作より、「Yoko」。

(photo: Boråstapeter)

これもスウェーデンの壁紙の会社Boråstapeterより、新シリーズの「Orient 」。

オリンピックの影響でアジア物が人気なのかなぁ?今の時期の新作にしては、色が暗めのような気がするのですが。。

一番上の写真以外はアジアっぽい家具やイメージでまとめてるけど、これに洋風の家具だったらまたイメージがガラッと変わりそう。。一番上のは白い家具だったらロマンチックなイメージ。3番目の個性的なのは、壁1面だけでスポット的に使うと映えるだろうなぁ。。

うちは2階の壁は全部決まったけど、1階がまだなんです。私はターコイズ、緑のイメージを持ってるのだけど。。どうかなぁ。その前に2階を全部終わらせたいな。2階が終わったら少し休憩。

 

皆さん、素敵な週末を~☆

2 comments:

Anonymous said...

こんにちは!
おおー、壁紙ステキですね~。うっとり。Yokoは名前もまたちょっとすごいですね・・・でも日本とかアジアをイメージするとそういう変な名前になりがちですよね。ShogunとかHarakiriじゃないだけマシなのかな?(笑)
Kanin-mumさんの仰るとおり、Yokoはインパクト効果で使うとすごい威力を発揮しそうですね!私はどうやら柄物が好きらしいので、今のインテリアのトレンドは嬉しいです。壁紙もカーテンも小物も、柄や色が豊富ですよね♪

洋服は、日本と比べてしまうと日本のほうが全体での小物あわせとか全てに詳細まで凝っていて、日本のほうが数歩先を行っていると思うのです。(日本は今はもうファッションでは世界一レベルみたいですよね?!) でもインテリアは私はスウェーデンはそれこそ詳細までマッチさせようと細かい所まで凝っていて、これもまたスゴイと思うのです。全体の雰囲気とか色合わせとかかなり皆さん凝るなーとよく思います。インテリアのトレンドも日本の洋服みたいに、移り変わりが早いですよね。他の国をあまり知らないので色々比べられないのですが・・・ インテリアはスウェーデンに来てから新しい発見が沢山あって楽しいです♪

kanin-mum said...

Pippiさん、こんにちは~!
私もYokoには驚いちゃったけど、きっと日本人女性の名前で一番知られている名前かもしれないなぁと思って納得しちゃいました。Shogunって壁紙があるとしたら、どんな感じなのかなぁ(笑)!!
私も柄物大~好き!スウェーデン人はインテリアのセンスがいいなぁっていつも驚いてばかりです。外から窓を見ても、どこも窓の飾り付けが上手だなぁって思います。そう、それにインテリアのトレンドってどんどん変わるから、これが少し分かってくると面白いですよね。
日本人のファッション上手は本当にその通り!ここに旅行に来る日本人って日本に住んでるんだなぁって見てすぐ分かりますよね!メイクもファッションも全然違うし、とってもオシャレ。
私たちは、スウェーデンと日本の良いとこ取りができる。。???とうまくいけばいいのだけど。う~ん。。私は無理だー(日本に行くたびに実感するの)。少しは日本の雑誌に出てくるような可愛らしいママを見習わないと。。

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails