カーテンもクリスマスと正月の赤からいつもの緑に変えたら落ち着いて、うちらしくなった。
最近の花屋の店頭には、花びらの色の豊富なチューリップが並んでて選ぶのがとっても楽しい~☆このチューリップは姫子が選びました。
春はすぐそこまで!って気がする。。?というか気がしたい!!!!もう暗いのはヤダ~!
(the map image edited by kanin-mum)
さてさて、このスウェーデンの地図と本日のタイトル!
タイトルは昨日の新聞記事よりそのままを訳しました。
よくスウェーデンの冬について、長くて暗いからって聞くでしょう(私がそう書いてる場合もあるけど)。スウェーデンは北に位置してるから、夏は白夜で日照時間は長いけど、冬はストックホルムでも昼の3時過ぎには真っ暗です。それに曇りのどんよりとした天気も多いし。。。
この地図の数字。これは12月の日照時間なんですよ!昨日の新聞に統計が出てました。私たちの住んでるストックホルムでは12月の日照時間、25時間。。
黒の雲印の場所(北はキルーナ、南はべクファー)は...な、なんと、日照時間が1時間未満でした!最下位は南のべクファー(べクショー)。日照時間はたったの20分ですって!!!ひょえ~!!
2 comments:
ヒョ、ヒョエ〜、一ヶ月の日照時間20分!? 信じられない・・・。
うちの上の子も昨日同じ色のチューリップ欲しがってたよ。うちは昨日は買わなかったけど:)。
kanin-mumのお家のお花を見てると、日照時間がそんなに少ない国だなんて想像出来ないのにね〜:)。25時間だってすごく短いもんね。3時過ぎに真っ暗だなんて気分も暗くなるなぁ。
私も驚いちゃった!!20分だなんてとんでもない!!!ビタミンだかなんだかの欠乏症になっちゃうよね。。それにもちろん、気分的にもよくないし。。
雨や雪にならないにしても、どうしてこんなに曇りの日が多いのかなぁ。。
家で写真を撮る時は、なるべく1日で一番明るい時を選んでるの。それも「今だ!」って時に写真を撮らないとすぐに暗くなっちゃう。。
早く明るくならないかなぁ。
紫のチューリップって中の黄色が引き立ってとってもきれいね!
Post a Comment