学校帰りから、姫子は「今日はお菓子を作る!」と張り切ってました。
結果できたバナナマフィン、外側がサクッとしてて中はしっとりでとっても美味しかった~!!
卵もまぁまぁ上手に割れたし、私が手伝ったのは本当に少しだけ。
マフィンの型に生地を入れていくのも、全て姫子がしました。
この前はカレーの野菜を全部切ってくれたし。。料理に関心があるのはとても嬉しいなぁ♪
そのうちちゃんと一緒に料理できるようになるかな?
味をみながら、もう少しお塩を入れろうとか、ハーブを入れようとか…そんなことを姫子が言い出すのはいつかなぁ??
写真手前は私のカプチーノ。
奥が姫子のカプチーノ風ホットチョコです。
6 comments:
姫子ちゃん、お料理好きはお母さんからの影響でしょうね!毎日美味しいものを食べて、センス良くデコレートされたご飯やおやつを目の前にしていたら...将来有望ですよ!
何でも姫子ちゃんに任せて作る喜びを教えてあげるKanin-mumさんもすごいな~♪わたしのママなんて、未だにキッチンに立つわたしの横でそわそわしながら、いかにも手を出したそうに立ってることがあります...指切らないし、火傷しないし、大丈夫なのに(笑)
次に姫子ちゃんが作るのは何かな~?
わたしちゃん♪
料理も「わたしもできるもん」って時期があるんでしょうね。そういう時期にお手伝いをさせると、将来助かるかも(期待)。。ハハハ!
私は全然すごくないですよ。手を出しそうになったら姫子に怒られるから手が出せないの(笑)。
でも、やっぱり心配よね。特に包丁を使ってる時。彼女は「猫の手、猫の手。。」と言いつつ、でもいつの間にか手が伸びてるもん。危ない危ない!
今度は多分、和菓子だろうなぁ~。あんこが入ってるのが食べたいみたい。何にしよう??
私も、お料理好きはお母さんの影響だって思います。私もこんなセンス良く出来たらいいなぁ。それに、お手伝いしてくれるなんて、お母さん助かっちゃいますね(笑)うちの子はまだ5ヶ月になったばかりなのでゴロンゴロン転がってます。ハハハ。
Finちゃ~ん
ヽ(o´∀`o)゚.:。+コンニチワ+゚.:。゚(o´∀`o)ノ
(教えてもらってから、ここの顔文字、愛用してるよ♪)
姫子ちゃんって、日本で言うところの、小学校1年生だっけ?なんだか、と~っても女の子だね☆カワイイ☆ 女の子ってお料理好きだよね。そうそう、私も、いつかうちの娘と一緒にいろいろ作れるようになりたいな、と思うよ。
Finちゃんは、本当におしゃれだから、姫子ちゃんもきっとおしゃれでセンスのいい女性になるんだろうな~
おいしそう!!!
ほとんど一人でここまで出来るなんてすごいね。
うちも二人ともお料理大好き。でも、上の子は慎重だからいいんだけど、下の子は何でもさっさっさ〜って(悪く言えば雑?:)やる子だから包丁持ってるときとかは見てて怖い:)。でもうちはパパが怖くて包丁使えない人だから(情けなし:)、そうならない様にがんばってもらわなくっちゃって感じです。
Jenksさん、Keiちゃん、苺:)さん、いらっしゃ~い♪
皆、ありがと~☆姫子が(チビ太も)料理上手さんになったらいいなぁ!
☆Jenksさん、きっと近い将来は娘さんも♪小さい頃はまぜまぜ~ってするだけでも満足みたいよ。
野菜を切ってくれるだけでもとーっても助かるなぁ♪そのうちパパとママにって料理してくれるようにならないかしら(期待大・笑)!!
☆Keiちゃん、顔文字可愛いよ~!!
姫子はどうやら小学1年生ではないみたいなのよ。小学準備コースというもので、幼稚園と小学校の間みたい。それでももうアルファベットを習ってるみたいだけど。。スウェーデンの小学校は7歳からなんだよ。
ね、いつか子供と一緒に(対等に)料理できたらいいよね♪私があれこれ言うんじゃなくって、姫子が味のイメージを持って料理できるようになるのっていつ頃なのかなぁ~。楽しみだ!
☆苺:)さん、とっても美味しかった~!また食べたい(笑)。。
娘さん達はどんなお料理をするの?子供さん達の性格がそのまま料理に出ちゃうのかな?包丁を持ってる時に緊張感がないようだと親は怖いっ!!でも、ちゃんと料理できるようにならないと、一人暮らしはきっとするだろうから。。
スウェーデンのジョークで、大学生は魚のフライ(スティック状になっているもの)をトースターで焼くとか、マカロニをコーヒーのフィルターに入れて茹でるとかあるの!!ハハハ!姫子とチビ太がそうなったら困る~!!!
Post a Comment